当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

原付バイクのナンバープレートの取得と再発行の手順を紹介するよ!

バイクナンバープレート

こんにちは!現役アウトドドアガイドのAKです。

今回は、実際に原付バイクのナンバープレートを取得しに行ってきたので、取得と再発行の手順を合わせて紹介していきます。

当たり前ですが、原付バイクを公道で走るにはナンバープレートが必須になります。

なので、ナンバープレートを取得する時はバイクを購入したor人から譲ってもらった場合でしょうか。

 

また、ナンバープレートを再発行する人は紛失したり、盗難にあった場合だと思います。

いずれにせよ、実際にナンバープレートを取得してみたので、手順を紹介していきます。

なお、原付1種50cc~原付2種の125ccまでが今回紹介する同じ手順でナンバープレートの取得と再発行できます。

それ以上の125cc以上は手続き方法や場所も変わってくるので、注意してください。

スポンサーリンク

原付バイクナンバープレートの取得手順

バイク原付ナンバープレート

先に、バイクのナンバープレートの取得方法について記載していきますね。

手順は凄く簡単で、ナンバープレートの取得に必要な物を揃えて提出するだけです。

次の章でもう少し詳しく見ていきましょう。

費用や必要な物

ナンバープレート

実際に私が取得したナンバープレート。

原付のナンバープレートを取得する際にかかる費用は無料で取得できます。

ただ、これは自分で取得した場合で、業者に依頼すると3,000円~5,000円程度の費用がかかります。

ナンバープレート取得に必要な物は以下の通りです。

  • 印鑑(認印可、シャチハタ不可)
  • 標識交付申請書(市役所にある)
  • 販売証明書(新車を購入した場合)
  • 廃車証明書(廃車されている車両を登録する場合)
  • 譲渡証明書(元の所有者が自分ではない場合)
  • 身分証明証(免許証やパスパート)
  • 標識交付証明書(他市区町村への引っ越し、同市内に住む人同士の名義変更の場合)
  • 車体番号の石刷り(市区町村による)

以上の物が必要です。

車体番号の石刷りは、必要ない所が多いですが私の市区町村では標識交付証明書を紛失した際に必要でした。

下の記事は実際に車体番号を石刷りをしたので、石刷りの仕方を書いています。

原付バイクの車体番号を石刷りしたのでやり方や用意する物を教えるよ!
こんにちは!現役アウトドアガイドのAKです。 今回はバイクの車体番号を石刷りしたので、そのやり方や用意する物を紹介します。 私のバイクはスズキのv100なのですが、このバイクは元々友人から譲ってもらったバイクです。 バイクを譲ってもらったり...

それ以外に、標識交付証明書の再発行の仕方について知りたい方は、下の記事をどうぞ!

原付バイク標識交付証明書を紛失したら?再発行の手続き方法を紹介
こんにちは!管理人のAKです。 今回は、原付バイクの標識交付証明書を紛失した際の、再発行手続きの仕方について紹介します。 私が現在乗っている原付バイクは、友人から譲ってもらったバイクです。 バイクを売買したり、友人に譲る際は一度そのバイクを...

状況によって必要な書類は変わりますが、全ての場合で共通して必要なのは印鑑と身分証明書、標識交付証明書(市役所にある)です。

新車を購入した場合は販売証明書が必要。

人から譲って貰ったり中古車の場合は、廃車証明書・譲渡証明書・標識交付証明書の3点が必要になります。

個人や販売店で中古車を購入した場合は、上記3つの書類を忘れないように貰っておきましょう。

手続きする場所と取得にかかる時間

時間

ナンバープレートを取得のため手続きする場所は、住んでいる市区町村の税務課でナンバープレートを取得できます。

取得に掛かる時間ですが、先に紹介した必要な物を揃えておけばナンバープレートの取得は10分程度で出来ます。

一見難しそうに感じてしまうかもしれませんが、自分ですると無料で時間も掛からないので、必要な物もそろえて自分でしてしまいましょう。

原付バイクナンバープレート再発行の手順

では、ここからは原付バイクのナンバープレートを再発行する手順を紹介していきます。

ナンバープレートの再発行も取得と同じで、住んでいる市区町村の税務課で手続きします。

次の章から詳しく見ていきましょう。

盗難の場合は警察書に盗難届を提出

グッド

ナンバープレートの盗難にあった場合は、最寄りの警察署に行き盗難届を出しましょう。

盗難届を提出する事で、ナンバープレートの再発行費用が無料になります。

逆に盗難届を提出しないと、数百円ですが費用が自分持ちになる事もあります。

ちょっと面倒ですが、数百円でも支払いしたくない人は警察署で盗難届を提出しましょう。

必要な物を揃えて市役所へ行く

市役所

ナンバープレートが破損したり、紛失・盗難で再発行が必要な場合は、必要な物を揃えたら住んでいる市区町村の役場に行きましょう。

ちなみに、ナンバープレートを再発行するには、一度廃車手続きをし前のナンバーを含む情報を解除しなければいけません。

原付バイクの廃車手続きは、下の記事が参考になります。

原付バイクを廃車してから誰かに譲る方法まとめ【無料でできます。】
悩み人 原付バイクを友達に譲りたいんだけど、どうやって譲ればいいの? どんな手続きが必要で費用はいくらかかるのか? この辺の情報とやり方を教えてほしい。 こんな疑問に答えます。 原付バイクを譲る方法は簡単です。 この記事では、実際に原付バイ...
  • 再発行に必要な物
  • 廃車申告書(市役所にある)
  • 標識交付証明書
  • 印鑑(認印可、シャチハタ不可)
  • 身分証明書

破損したナンバープレートがあれば現物(免許証やパスパート)

盗難以外で破損や紛失した場合は、数百円の費用が掛かるのでお金も用意しておいてください。

以上の物を用意して、市役所の税務課に行くと10分程度でナンバープレートを再発行してくれます。

まとめ

今回は、ナンバープレートの取得と再発行の手順について説明しました。

原付50cc~125ccまでは、自分ですると無料で出来ます。

必要な物を揃えて市役所に提出するだけですからね。

125cc以上になると陸運局が管轄になり、料金や手続きの方法も変わってきます。

「ナンバープレートの取得や再発行って難しそうだな」と思っている人もこの機会に、原付のメリットは手軽に安くだと思っています。

手続き一つしてみても本当に体感できるので、時間がある方はこの記事を参考にトライしてみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました