こんにちは!現役アウトドアガイドのAKです。
突然ですが、私AKは2019年の1月に小型二輪免許を取得しました(^^♪
取得した理由は、マイカーが諸事情で壊れてしまい、通勤の不便からバイクに乗る必要があったからです。
原付なら普通免許を持っているので乗れるのですが、わざわざ自動車学校に行き、小型二輪の免許を取った理由はコストパフォーマンスの良さです。
コスパについて少し説明すると、法定速度については最高速度が原付30kmです。それに対して小型二輪は60kmまで最高速度が出せ、二人乗りも可能です。
維持費についても原付と変わらないので、小型二輪は完全に原付の上位交換だと言えます。
更に、小型二輪はコスパの良さに加え、免許取得費用も普通二輪や大型二輪に比べて安く、期間も短いのも理由の一つです。
そんな小型二輪免許を、私は普通よりもかなり安い費用で取得できました。
そこで今回の記事では私の体験から、どうやって小型二輪免許の取得費用を安くできたのか、コツを紹介したいと思います。
これから小型二輪免許を取得しようと考えている人は、参考にして下さい。
小型二輪免許の取得にかかる費用
小型二輪免許の取得費用でまず考えるべきは教習所の基本料金です。
教習所によって費用は変わるのですが、私の近くの教習所をいくつか調べたところ、下記の表が平均的なところでした。
普通自動車免許なし | 普通自動車免許あり | |
---|---|---|
小型二輪MT | 151,000円 | 73,000円 |
小型二輪AT | 73,000円 | 66,000円 |
おそらく、これぐらいは必要かなというイメージを持って頂けたらと思います。
注目して欲しいのは、普通自動車を持っていると半額近く費用を抑えれられる事です。
また、普通免許を所持していると学科試験が免除されるので、教習所に通う期間も大幅に短くなります。
私も、普通免許は持っていたので、その分安く小型二輪免許を取得できました。
一般的な教習所の費用と私が行ったところの費用
初めに教習所によって、免許取得の費用が安くなると説明しましたが、私の実体験からも、料金設定は教習所によってかなりの差があると断言します。
少しでも費用を抑えるのなら、教習所選びはかなり重要になります。
それでは例として、私が通っていた教習所の料金と一般的な教習所の料金を比較してみます。
項目 | 普通自動車免許なし | 普通自動車免許あり |
---|---|---|
小型二輪MT | 82,000円 | 45,000円 |
小型二輪AT | 75,000円 | 42,000円 |
どうでしょうか?小型二輪免許の取得にかかる費用で紹介した料金よりも私が実際に行った教習所の方が、かなり安いですよね。
私が通った教習所は京都にあるニュードライバー教習所です。
料金が安いので、大阪や他県の方も多く、駅と教習所からスクールバスで送迎してくれるので便利でした。
また私が行った教習所は、みきわめ・仮免の修了検定・卒業検定で不合格だった場合の補習料金は一切かかりませんでした。
普通は安心パックとか入らないと、補習料金が追加で取られるのですが、その辺りも良心的でした。
下の記事は、教習所の補習料金について書いているので気になる人は参考にして下さい。
教習所補習料金は高い?実体験から補習代の考え方と安くする方法は?
ほんの一例ですが、小型二輪免許を安く取得しようと考えている人は、教習所選びが重要なのがわかってもらえたと思います。
次の項目では、私が実際に免許の費用を安くするために意識した事を紹介します。
教習所選びのポイント
小型二輪の免許取得費用を安くするために意識した、教習所選びのポイントを箇条書きで紹介します。
- 基本料金が安い
- 家から近い
- 無料送迎バスの有無
一番意識した事は、基本料金の安い教習所を選ぶという事です。
これについては、先ほども説明したのでもう大丈夫ですよね。
それ以外では、家から近いという事も教習所選びには重要です。
遠いとそれだけ、時間も交通費も必要になりますからね。
私が行った教習所は、最寄りの駅から一時間に一本無料の送迎バスが出ていました。
もし送迎バスが出ていなかったら、タクシーかバスを利用していたので、そこでもお金が掛かってしまいます。
教習所には何回も往復する事になるので、交通費も積み重ねれば意外とバカには出来ない金額です。
そのため家から近いor無料送迎バスの有無も、費用を安くするには地味に重要なポイントの一つですよ。
小型二輪免許を安く取得するコツ
地域によっては安い教習所が遠くて行けない人もいますよね。
そのため、教習所選び以外にも二輪免許取得費用を安くするコツはないのか調べてみました。
調べてみると意外と知らない方法や、安くするコツがあったので、紹介します。
教習所の閑散期に入校する
教習所選びも安くするには重要ですが、学生が長期休暇の時期は料金も割高になります。
夏休みが最大の繁忙期になるので、料金も高く混むので授業の予約も取りにくく、避けたい時期になります。
学生や世間が休みの時は、教習所も料金が高いんですね。
逆に、夏休み明けの9月から冬休み前の1月までは、閑散期にあたるので、その時期に入校すれば、4~6万円ほど安くなります。
また、閑散期は人が集まらないので教習所も人を呼び込むために、お得なキャンペーンを実施している事が多いです。
教習所やメーカーの割引を利用する
教習所には様々な割引制度があります。
少しでも免許取得の費用を安くしたい方は、気になっている教習所のホームページを一度チェックしてみるのをおすすめします。
次の項目では、私が実際に調べてみて見つけた教習所の割引方法やお得なキャンペーンを紹介します。
学割
高校生・大学生・専門学生など学生というだけで割引してくれる制度です。
ほとんどの教習所である割引制度なので、学生の方は上手く活用して免許取得費用を少しでも安くしましょう。
ちなみに、私が通っていた教習所にも学割があり、免許取得費用が3,000円割引されます。
学割の適用には、学生証の提示が条件の教習所が多いです。
グループ割
何人かで同時に申し込むと、割引してくれる制度です。
2名以上から同時に申し込むと割引が適用される教習所が多く、申し込む人数が多いとその分割額が大きくなります。
グループ割の適用には、入校日を同じ日にするという条件の教習所が多いです。
2名から3,000円割引が早割のだいたいの相場です。
免許取得を考えている友人がいる人は、一緒に入校するのを誘ってみると良いかもしれません。
早割
2ケ月前から予約等、早めに予約すると割引してくれる制度です。
早割の適用には、入校日から2ケ月前の予約する条件の教習所が多く、だいたい5,000円割引が早割の相場です。
入稿日の2ケ月前から予約するだけで割引でき、誰でも簡単にできるので上手く活用したいですね。
ネット割
ネットから教習所への入校を予約すると、割引される制度です。
ネット割は、下記のようなものです。
私が行った教習所も、ネット割があったので利用しました。そのおかげで3,000円割引されお得でした。
近くの教習所に通う場合は、ホームページを見てお得なキャンぺーンがないか調べてみて下さい。
普通免許等を所持していることでの割引
初めに、説明しましたが普通自動車免許を持っていると、免許取得費用が半額近くになります。
普通自動車以外にも、準中型・中型・大型これらの免許を所持していても対象です。
おそらく、ほとんどの人は、普通自動車を持っていると思うので、一番該当する人が多いのではないでしょうか。
各メーカーのキャンペーンを利用
免許を取得後、各メーカーの決められたバイクを購入を条件に、キャッシュバックをしてくれるキャンペーンがあります。
ほとんどの場合、新車を購入するorキャンペーン対象の二輪車を購入が条件です。
キャンペーンは開催期間が決まっています。上の情報は、2019年2月現在の情報です。
私の場合は、先輩からバイクを譲ってもらいましたが、新車の購入を検討している方は、お得になりますね。
腕に自信がある人は一発試験も!
費用を最安値に抑えたい人は、運転免許センターに直接行って試験を受ける事ができます。
試験場での試験にかかる費用は(受験料2,950円、試験車使用料1,550円、免許証交付証2,050円)の合計6,550円です。
これにプラスして合格時、取得時講習の12,150円をプラスして合計18,700円の費用になります。
もちろん、試験に落ちると(受験料2,950円、試験車使用料1,550円、免許証交付証2,050円)の6,550円は返ってきません。
また、試験の合格率は2015年時点で7,1%と平均14人に1人の合格率です。
しかも、年々一発合格率は下がり続けているので、かなり厳しいのが想像できますね。
一発合格すると費用も、時間もかなりお得なので、腕に自信のある方は、挑戦するのも面白いかもしれませんね。
小型二輪は免許を取った後もコスパは最高!
免許とは直接関係ないですが、小型二輪のバイクは維持費も安く原付のような規制がないので、コスパは最高だと個人的に思っています。
下の記事は小型二輪のメリットやデメリット更に、維持費の安さを知りたい方にはおすすめです。
小型二輪バイクは安い!車や他のクラスのバイクと徹底比較してみた!
下の2記事が、小型二輪バイクの駐車場に関する内容を書いているので、興味がある方は読んでみて下さい。
マンション駐車場にバイク駐車可能?お宝駐車場を見つける方法も紹介
バイクの駐車場がない おすすめの探し方と各駐車場の費用を徹底紹介!
免許の費用だけでなく、維持費も安く駐車場も小型二輪だからこそ安く済む事が多いです。
私のように、交通費を抑えたい人なら年単位で見ると車や他のクラスのバイクと比べても、最高のコスパですよ。
ちなみに、バイクや車の免許を取りたい方は合宿免許が料金と日数の面でコスパが良しです。
まとめ
小型二輪の免許取得費用を安くする事について、色々書いて思いましたが一番手ごろなのは、教習所選びではないでしょうか?
閑散期やキャンペーンにしても、時期的な要素で行けない人も多いと思います。
少しでも費用を抑えたい方は、通えそうな範囲の教習所を比較する事から初めてみるのがいいと思います。
また、通う教習所が決まれば、キャンペーンや割引が適用できないか調べてみるのが、少しでも費用を抑えるコツです。
小型二輪免許の費用も決して安くないですし、少し調べるだけで数千円から数万円もお得にできるなら、調べなきゃ損です。
私も面倒がらず、調べたおかげで4万円以内で小型二輪免許を取得できたので、取得を考えている人は是非参考にして下さい。
ちなみに、免許取れたけど、バイクを買うお金がないって人は、サブスクという選択肢もあります。
コメント
家賃とは?
コメントありがとうございます。
家賃とは?
間違えてましたね( ノД`)
修正しました(*´ω`)
初めまして。
小型二輪ATの免許取得を考えているのですが、
ニュードライバー教習所を紹介していただく事は可能でしょうか?
初めまして!
コメントありがとうございます。
ニュードライバー教習所への紹介は、友達紹介制度を使えばおそらく可能かと思います。
友達紹介制度↓
https://www.newdriver.co.jp/friend/
こちらの制度でよろしければ、試すことは可能ですが、どうしましょうか?
返信お待ちしています。
何度もすみません。
先ほどメールアドレスのみ記載しましたが、他に必要な事があれば仰って下さいね。
よろしくお願いします。
一度試してみますね。
その都度必要なものがあれば連絡します。
もし、ご連絡しにくい内容であればTwitterなどで直接DMして頂ければ結構です。
↓私のツイッターです。
https://twitter.com/@AKraft3594
まずは一度やってみます^_^
今紹介しました!
メール届きましたか?
届きました!
早々にありがとうございます。
早速、教習所の方に問い合わせてみますね♪
よかったです!
頑張ってください(^ ^)!
お返事ありがとうございます。
了承いただけて、とても嬉しいです♪(*^^*)
ご連絡が遅くなり申し訳ございません。
混んでいるようで21日入所で予約できました。
頑張ります!!٩( ‘ω’ )و
おお!
無事入所できてよかったです(^^♪
コロナでも普通に混んでるんですね(笑)
小型二輪はコスパ最高なので、早く免許取れるといいですね!
応援してます(*´ω`)