バイクって楽しいよね。
なんていうか生きてるって感じがして爽快。
でも、そんなオイラもいつかはバイクを辞める時が来るのだろうか…
今日はこんな疑問に答えます。
始まりが有れば終わりもあるのが、現実。
歴史を見ても栄枯盛衰は世の理です。
今は、毎日のように原付を乗っている私もですが、いつかは乗らなくなる時が必ずきます。
僕がバイクを乗らなくなる時は、車を買った時かな。
こんな感じで理由は人それぞれ。
この記事では、バイクを降りた理由をSNSから調査しリアルな声を紹介。
本記事を読めば、バイクを辞める判断基準がわかり迷いがなくなるはず。
調査してわかったバイクを降りる理由7選
- 事故を起こしたから
- 年齢的にきつくなった
- 結婚を機にやめた
- バイクに乗るのが怖くなった
- バイクが楽しくなくなった
- バイクが壊れたから
- 生活苦(経済的にきつくなった)
バイクを辞める人は上記7つが主な理由。
ちなみに、私自身は事故も起こしたし、バイクが壊れた事もありますが、変わらず乗り続けています。
【完全に終わった】原付が坂道を登らなくなった…僕はその日に乗り換えを決意
理由は、通勤手段として最適なので、手放せないという感じですね。
とはいえ、次に事故を起こして買い替えになった時は流石に買わないと思いますが…
余談はこの辺にして、7つの理由を順にみていきましょう。
事故を起こしたから
僕がバイクを降りた理由の一つ
きんたまだいじ https://t.co/TfrdQYQ1WR— バム(10/7より平日禁酒) (@vape_metalgeek) July 23, 2020
これはヤバい…
こんなの聞いたら、男は全員乗るのが怖くなる((+_+))
お久しぶりです。半年ぶりのツイートです。
かなり長いこと息してなかったからほとんどの人が覚えてないだろうけど。
今は色々あってチャリ降りました。
飽きた訳じゃないから余裕がでたらまた乗ります。
降りた理由はバイクで事故して修理費用が払えなかったから。
またいつか乗りますよ。 pic.twitter.com/XTmZ66B6di— r×dogma65.1 (@pinarello_user) July 5, 2020
バイクの修理費用って意外と高いですからね。
私も、何度も修理していますが、新車早く買えばよかったと後悔しています。
【保存版】原付バイク修理費用の相場『実体験』から修理にかかった金額も公開
でもでもでも、、、本当バイクは気をつけて下さい。
自分だけが気をつけてても相手が突っ込んでくる場合も多々ありますんで…バイク降りた理由が仲間の事故ですので…(>_<)
— にゃろメ@SB総合5年目? (@nyarome_86) November 10, 2020
確かに…
特に原付だとスピード出せないので、追い抜いてくる車にはいつも恐怖を感じています。
若者ライダーに任意保険を強くオススメするのは、任意保険に入っていれば仮に事故を起こしてもめちゃくちゃ復帰しやすいからなんですよ、バイクの修理代も治療費も降りるし、場合によっては逆にかなり儲かっちゃう事も珍しくないぐらいなんです、#任意保険のススメ
— 空冷エンジン@過労で倒れた (@Ha02Nsr250r) June 23, 2017
事故を起こしたら、多額のお金が必要です。
私自身も任意保険に入っていたから、事故しても乗り続けれています(( `ー´)ノ
年齢的にきつくなった
来年の夏にまた1人バイクを降りる人が。パパになるんだってさ。
これで一緒に走るバイク仲間がいなくなりました。
喜ばしい事なのにね。。。俺もそんな年齢なんだよな。
— イブキ (@hitadesu) December 22, 2019
結婚を機にと言った感じですが、年齢を重ねたからこそとも言えます。
バイクに限らず、昔のツレが大人になるのはうれしいけど悲しい…。
そう言えば、母上が来年くらいにバイク降りるかもって言ってた…
親父の隼あるし、税金やら保険やらお金かかるし、年齢的にも長距離運転時の風圧がキツいそうな
母上はMT07だから取り回しやすいけど、免許取ってる余裕あるかな…(´Д`;)
— りん0125 (@ProVa7_GVBC) June 2, 2020
バイクの長距離は車と違って過酷。
疲労度が全然違います。
1時間も走るとお尻が痛い…
結婚を機にやめた
俺の周りでも結婚、出産、子育てを理由にバイク降りた奴らは多いよ。(男女問わず)
リターンで復活するのが一部。
そんな気がするけど。— おやぁじ、🌧湧水珈琲会 次回ズザ沢湧水にします。 (@Oyaaji_on_CT110) June 1, 2020
嫁さんや子供事を考えると、バイクに乗るリスクも無視できません。
自分はちゃんとしてても、相手が突っ込んできたらおしまいです。
難しい話ですが。
今はバイクが一番と思っているだけで。
新しい家族が出来たら。
それを一番と思うのではないですかね。
そんな理由でバイクを降りた人は沢山いるのですよ。
でも、バイクが嫌いになったわけではなく。
ただ、バイクよりも大切な人が出来ただけなのですよ。 https://t.co/fZPkOuBP6L— 【SS】秋葉原の帽子の君(オルタ) (@t60817545) November 13, 2020
男なら、自分が万が一働けなくなった時を想像しますよね。
こういった結婚や子供ができると、以前のように気軽に乗れなくなるのもわかります。
バイクに乗るのが怖くなった
僕がバイクを降りた理由
乗る時間がない
怪我をするリスクが高い
乗ってないから調子が悪くなる手放して1ヶ月くらいやけど、また欲しいな〜って思うけど買うまではいってないなぁ
いつかまた復活することがあるんだろうか🤔
— KD-WORKS (@kd_works24) October 29, 2020
車に比べて、ケガのリスクも高いのがバイク。
ふと、こけた時の想像をすると…恐怖にかられる気持ちわかる。
大型二輪に乗ろう(バイクが怖いと思った時がバイクを降りる時か、・・。) 怖いと思ったら乗れないよな、バイクなんて。 #minkara https://t.co/AAeg28bP3I @minkaraさんから
— ntkd29 (@ntkd29) July 15, 2016
ビビったら終わりです。
でも、怖いという感情がなくてもダメ。
バイク乗りはこの絶妙なバランスを保てるからこそ、バイクに乗れるのです。
バイクが楽しくなくなった
バイクを降りた理由の一つが
『心地よく乗れるシーズンが年々短くなった』
ってのがある。5月でこの気温だもんね。真夏なんか我慢大会を超えてるし。夜でもダメ。3月4月は寒暖の差が激しいし晴れても北風爆風。秋も同じ。残りは寒さとの戦い。
いつ乗れるんだ?ってなる (^_^;)
— あおい 安斎 (@Aoi_Anzai) May 2, 2020
最近は特に異常気象などもあって、乗る機会が減っているのかも。
年々春と秋が短くなったと感じているのは、僕だけではなかった。
そういえば私がバイクを降りた理由の3割は、寒い時期にバイクに乗るとギックリ背中みたいな症状にシーズン中一回はみまわれる、からでした。どこの毛に光当てられましたか?頭?
— はとん屋 (@hatonyan) November 25, 2020
寒いときは、マジでしんどい気持ちわかります。
いくら防寒しても、隙間から冷たい風が入るんですよね。
良い防寒着買えばいいんですけど、なんか気合で我慢しちゃうんです。
この気持ちわかる人はいるはず。
バイクが壊れたから
バイク降りた1番の理由は倒された時にできたタンクの凹みによるモチベの低下ですかね。見るたび思い出しちゃうし。
— くまさん◢͟│⁴⁶ (@kumaryy_) January 18, 2021
気持ちがやられたら人間もう無理です。
新車で買ったバイクをぶつけたら…
はい、もう乗りたくないですよね。
バイクいまさっき壊れた
車先に買うし多分そうなったらバイク降りるかもしれん— MST-足無いマン (@MST_YZK_2000) November 16, 2020
バイク故障した時に、いつも悩んでいました。
車買おうかな…
でも、車の方が高いから、僕はバイクに乗ってます。
車帰る人が羨ましい。
生活苦(経済的にきつくなった)
自分が初めてのバイクを降りた理由は、車とバイク二台分の保険料がネックになったのも大きかった…
— ココミズパパ (@w4RqyOgZkDCvp1p) June 7, 2020
原付は維持費は安いですが、普通二輪になるとそこそこします。
駐車場も別で借りたら、それこそ年間20万ぐらいはいくので、結構負担デカい。
父がバイクを降りた理由は多分子供も4人(ヤンチャ小僧ばっか)いたのでバイクに乗る余裕が無かったかもしれません笑笑
— けいこ (@k_____irebel) October 11, 2020
お子さん4人も育てつつバイクにも乗るのは、時間とお金の面できつそう。
ね。
バイクを手放す前に知っておきたい3つの事実
- 個人売買は初心者には難しい
- 【処分するのは損】バイクは現金化できる
- 初心者は買取が最も簡単で高く売れる
もし、あなたがバイクを手放そうと思うなら、上記3つは先に知っておくべき。
なぜなら、これを知らずにバイクを手放すと絶対に損をするから。
という訳で、解説していきます。
当サイトでは50~125ccクラスをメインに発信しているので、原付の方は参考になるはず。
個人売買は初心者には難しい
- 各種手続きを自分でする必要がある
- 個人間の取引はトラブルが多い
- ノーマル車は高く売れない(カスタム車は高い)
高く売りたいなら、個人売買の方にするべき。
こんな意見を聞いたことがあるかもしれませんが…
あれは嘘。
実際は上記に書いた通り、バイクの知識があり一部のハイセンスなカスタム車ではないと高く売れません。
全ての手続きはもちろん。
マメな連絡から、実際に会っての現物確認など時間と労力がかかります。
【処分するのは損】バイクは現金化しよう
バイクを手放す際に、処分業者に依頼する人もいますが、辞めた方がいいです。
なぜなら、買取業者をしっかり選べば、どんなバイクでも現金化できます。
わざわざ、お金を払って処分するのは、損という訳。
【無料でも損!】原付バイク処分方法5選【あなたのバイクには価値がある】
実際に、私自身めちゃくちゃ古くてボロボロのアドレスV100を現金化できました。
詳しくは、【マジで!?】こんな古いボロボロの原付でも売れた!唯一の買取店とは?をどうぞ。
初心者は買取が最も簡単で高く売れる
- 無料出張査定
- 無料お引き取り
- 各種手続きも無料で代行
仕事で忙しい人や、バイクの知識がない人は買取業者が一番高く売れて楽です。
なぜなら、家で映画でも見ながら待ってれば査定に来てくれます。
更に、廃車手続きなどのめんどくさい手続きも全て無料で代行。
私は、実際に買取業者でバイクを売りましたが、マジで手間とか一切なかったです。
普通に近くのバイク屋とかに売るよりも高く売れるので、利用しないのは損。
買取額が気にいらないなら、断ってもOK。
利用する分には、一切お金はかからないのでご安心を。
こんな感じなので、楽して売りたい方は査定だけでもどうぞ。
バイクを手放しても戻ってきた人の意見
ここでは、バイクを手放してもまた戻ってきた人のリアルな声を調査。
とはいえ、意外と復帰勢は少ないのか、ツイートは少数でした。
ちなみに、手放したけど、たまに乗りたいという方はバイクのレンタルやサブスクという選択肢もあり。
バイクのレンタル
原付サブスク
バイクが好きだから
昨日…
バイク復帰は…エイプから‼️
と、決めた😁
まだまだ先だけどね~😅
そんなことを考えられるようになって、幸せ😌🌸💓
よくなってきてる証拠だ👍職場ではまた乗るの?と聞かれるが…
『乗りますよ‼️絶対‼️』しか言わない😊それがバイク乗り💗怪我しても乗りたいものなのさ😜
— 🐢Meg🐢 (@Meg68715057) January 29, 2019
やはり好きというのはデカい。
おそらくこの方の、周りの人たちはバイクを降りたと思われますが…
ケガしても好きだからずっと乗り続けるという強い意志が感じられます。
経済的に余裕ができた
独立してある程度経済的余裕ができた頃にまた本格的にバイクに戻るつもりしてるし…
— ライダーつむじ@ラウクレⅡ2/22 (@GOGGMKX) December 23, 2014
この方は、現状手放していますが、お金に余裕ができたら復帰すると言っています。
結婚やお子さんを機にバイクを辞めても、子供が大きくなってから乗る人は結構多そう。
でも、そうなるとどうしても、年齢的な問題が出てくるんですけどね…
まとめ:バイクはいつか降りるときがくる
冒頭でも言いましたが、始まりがあれば終わりも必ずきます。
悲しい気持ちもわかりますが、ある意味受け入れることも大事。
下記に凄くいいツイートを見かけたので、ご紹介して終わりにします。
何かを優先しなければいけないのなら
迷わずバイクなんて下りればいい
本当に乗りたいのならまた乗る
バイクなんてまたいつか乗れる時が来るさこの言葉に支えてもらった
お返しは沢山のツーリング景色で pic.twitter.com/7ZzjH2ECz7— 和野郎 (@kazu_yarlou) July 29, 2016
うん、名言。
バイク降りるにしても、乗り続けるにしても、こんな感じの心意気がベストかも。
という訳で今回の記事は以上です。
コメント